Limechat2の使い方Limechat2を使用して、隼の止まり木亭のIRCチャンネルに接続する方法を紹介します。 なお、Limechat2をはじめて起動するときの設定方法は、詳細設定を選択してください。 |
![]() |
上のメニューの、サーバ(S)→サーバを追加(S)...を選んでください。 |
![]() |
左記のように記入していってください。 この時、設定名、ニックネーム、ログイン名、名前などは、任意のもので問題ありません。 自分が分かりやすいものをつけてください。 ◆なお、この時【文字コード】を【UTF-8】にするのをお忘れなく!◆ ◆変えないと、誰も居ない場所に送られてしまいます。◆ |
![]() |
チャンネルタブをクリックしてください。 IRCでは、ひとつひとつの部屋のことを"チャンネル"と言います。 新規(N)...のボタンを押してください。 |
![]() |
チャンネル名を入力します。 隼の止まり木亭の雑談チャンネル名は「#雑談の止まり木」です。 設定しおわったら、OKを押してください。 そして、チャンネルタブに戻ってもう一度OKを押せば設定完了です。 |
![]() |
赤枠のつけてあるボタンを押せば接続されます。 接続には30秒〜1分程時間がかかりますので、お待ちください |
![]() | SSのようになれば接続成功です。 |
![]() |
セッションを行う際などに、チャンネルを増やしたい、または、作りたい場合。 上メニューから、チャンネル(C)→チャンネルを追加(H)... を選んでください。 |
![]() |
先ほど行ったように、設定します。 チャンネル名の部分は、指定されたチャンネル名、あるいは、自分で作る任意のチャンネル名を入力してください。 設定し終わったら、OKを押してください。 |
![]() |
右下にある枠の中から、追加されたチャンネルを右クリックして、メニューを出します。 入る(J)をクリックすれば、チャンネルに入ることが出来ます。 |
以上で紹介を終了します。 分からないことがあったときは、雑談チャンネルで質問すれば、ちゃんと答えてくれますので、ガンガン聞いてみましょう! |