☆☆☆☆☆興行主への通達:コロシアム側の用意してある闘士チーム☆☆☆☆☆  コロシアムにて戦わせるのは、何も興行主側が用意した闘士やモンスターだけではありません。  ミラボアで奴隷として扱われているもの、あるいは奴隷闘士として登録しているもの、もしくはハントされたモンスター、 名誉闘士、スーパースター等多岐に亘っています。  この度は、一部の興行主からの【興行を開く際の具体的な目安を知りたい】との要望を受け、各種"チャレンジ"及び"リー グ"に出場する闘士たちを、あなた方だけに特別にまとめさせていただきました。  どうぞこれを目安に、あなただけの興行を開催してみてください! (GM側へ……   以下の表にあるエネミー群は、それぞれ一組(あるいは一体)が「出現パターン」に従って出現します。   特に理由が考えられない場合は、【1d+n(0、6、12〜のように0と6の倍数)】を使用し、ランダムセレクトを  行っても良いと思われます。   基本的に6刻みで帯を上げていますが、リーグ戦の最終戦などは、一つ上の帯を使用しても良いかもしれません。なお無  理ゲー化の可能性もありますので、ある程度PC達が育っている(およそ3万帯以上)がオススメです。   あくまでどんこが考えた闘士群なので、それ以外のオリジナルを追加することは全く問題ありません。   参考程度にお考え下さい。) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◆コロシアムでの賭け金ルール  特に依頼などではない場合…冒険者たちが「挑戦者」となって戦う[チャレンジ][リーグ]では、PT単位で、個人がそ れぞれ所持金を賭けて(あるいはコロシアムから賞金を前借りして)戦うことになります。  この賭け金にチーム(リーグ)に設定された倍率を掛けた金額が、勝利時の『払戻金』となります。  賭け金はランク中でも3ランクに分かれており、便宜的に金・銀・銅として分けるものとします。  このBETによって欠片の数が変化し、それぞれ以下の様に変化しています。   ---------------------------------------------------------------------------------------------  |金……最も高ランクの賭け金です。ランクごとの欠片のほか、【最大Lv*2】個の欠片が追加されます。|  |---------------------------------------------------------------------------------------------  |銀……順当なランクの賭け金です。ランクごとの欠片のほか、【最大Lv】個の欠片が追加されます。 |  |   また、このランクの場合、払戻金は倍率が5.0の時で"推奨"の金額になります。      |  |---------------------------------------------------------------------------------------------  |銅……最も低ランクの賭け金です。ランクごとの欠片しか入っていません。            |   ---------------------------------------------------------------------------------------------  なお、勝利時の払戻金には『賭け金に使った分』は帰って来ず、敗北時の場合、賭け金は『PCの借金』として扱われます。  PCが賭け金を所持金から払いきれない場合は、それはすべて借金であるものとして扱って下さい。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◆コロシアムの「ロケーション」について  アリーナでの戦いは、ただ単純に10m程度の間隔で配置された敵陣営と戦うだけのものもあれば、運営側が用意した特殊な地形で戦う場合もあります。  難度の高いマッチメイク等では、『観客が熱狂しやすい』ものや『足場が悪い』もの、あるいは『毒の瘴気に満ちたもの』などもあるでしょう。  一応どんこが考えたものを脚注としてマッチメイクに併記していますが、各GMはそれに従わなくても構いません。  所謂ギミックめいたものを使用する際、使用できる舞台装置とお考えください。  なお、コロシアムはミラボア王国全面協力の上運営されていますので、何か言われたら「まほうの ちからって すげー!」と言っておきましょう。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◆選択ルール「ストラグルの達成による倍率の上昇」  コロシアムにおいては、闘士たちは生死あるいは名誉を賭けた戦いと言う名目がありますが、その本質は、観客へのエンタ ーテイメントです。  その為コロシアム運営側は、観客が盛り上がる部分を分析し、『ストラグル』と名付けて体系化しています。  ストラグルが達成される事で挑戦者側は賭け金のオッズを変動させます。この時、オッズを上昇させれば更なる金を手にす る事ができますが、それは闘士たちを奮い立たせると言う事も意味します。  また、オッズが低下する行為もありますが、この累積によって減るオッズは、【各相手に設定されたオッズの半分が下限】 となります。  『オッズ上昇+0.5刻みに、闘士たちは行為判定に+1、すべての与ダメージに+2のボーナス修正を得ます。   この修正はオッズの変動によって累積・消滅しますが、0以下になる(ペナルティ化する)事はありません』  一例として表を以下に記しているので、参考としてご使用下さい。  もちろん、試合ごとに独自のストラグルを設定することも可能です。  ---------------------------------------------------------------------------------- |ストラグル内容(特に記載のない場合、すべてPCのものとして扱います)|オッズ変動| |--------------------------------------------------------------------|----------| |--------------------------------------------------------------------|----------| |1ラウンド中、敵陣営を対象とした近接・射撃攻撃が3回ヒットする   | +0.1 | |--------------------------------------------------------------------|----------| |1ラウンド中、味方陣営の回避判定、抵抗判定の成功数が3回を超える  | +0.1 | |--------------------------------------------------------------------|----------| |1ラウンド中、6ゾロ、クリティカルを出す(1回ごと)        | +0.1 | |--------------------------------------------------------------------|----------| |物理攻撃を受けた際、防護点でノーダメージを算出する(1回ごと)   | +0.1 | |--------------------------------------------------------------------|----------| |回避・各種抵抗判定の際、同値による回避・抵抗を出す(1回ごと)   | +0.1 | |--------------------------------------------------------------------|----------| |命中・回避・各種行使判定の際、6ゾロによる自動成功を出す(1回ごと)| +0.2 | |--------------------------------------------------------------------|----------| |1回の攻撃で(PCの冒険者Lv*5)以上の算出ダメージを出す(1回ごと) | +0.2 | |--------------------------------------------------------------------|----------| |ダメージを受けた際、残りHPが10以下となる(1PC1回のみ)   | +0.3 | |--------------------------------------------------------------------|----------| |敵を1体(1部位)撃破する(1回ごと)               | +0.3 | |--------------------------------------------------------------------|----------| |2ラウンド以上、回復魔法を使用しない(1ラウンドごと加算)     | +0.3 | |--------------------------------------------------------------------|----------| |そのラウンド、ダメージを受けなかった                | +0.5 | |--------------------------------------------------------------------|----------| |戦闘特技《不屈》状態を発動させる(1PC1回のみ)         | +0.5 | |--------------------------------------------------------------------|----------| |敵を1体(1部位)、その対象に対する最初の攻撃で撃破する(1回ごと)| +0.5 | |--------------------------------------------------------------------|----------| |1ラウンド中、敵を2体(2部位)撃破する(1ラウンド1回のみ)   | +0.5 | |--------------------------------------------------------------------|----------| |--------------------------------------------------------------------|----------| |会場を沸かすRPを行う(希望制・1Rで1PC1回のみ/判定はGM) | +0.1 | |--------------------------------------------------------------------|----------| |会場を冷ますRPを行う(希望制・1Rで1PC1回のみ/判定はGM) | −0.2 | |--------------------------------------------------------------------|----------| |--------------------------------------------------------------------|----------| |HPを回復する(ラウンド計算・2体回復につき1回変動)       | −0.1 | |--------------------------------------------------------------------|----------| |気絶する(1PC1回のみ)                     | −0.3 | |--------------------------------------------------------------------|----------| |ユニコーンの角を使用する(1回ごと)                | −0.3 | |--------------------------------------------------------------------|----------| |真語魔法【ポリモルフ】【スロウ】【パーフェクト・キャンセレーション】|     | |操霊魔法【ペトロ・クラウド】【コピー・ドール】【レブナント・カース】|     | |深智魔法【ギアス】 神聖魔法【レストレーション】【コール・ゴッド】 |     | |妖精魔法【アルティメットヒーリング】【ショッキングウェイブ】    | −0.5 | |魔動機術【スモーク・ボム】【トランキライザー・バレット】      |     | |    【プリズムエフェクト】【チャフグレネード】         |     | |召異魔法【非合法魔神の召喚】         以上の使用(1回ごと)|     | |--------------------------------------------------------------------|----------| |死亡する(1PC1回のみ)                     | −1.0 |  ---------------------------------------------------------------------------------- ------------------【ニュービー(欠片3個)/3000限定】/賭け金「なし(基本賞金:800ガメル)」------------------ 『1.油断は禁物、妖魔が我らに牙を剥くッ! ……x3.0』  ┗ラクシアに蔓延る蛮族の中でも、特に数の多さを誇るもの、それがこの妖魔達であると言っても良いでしょう。   モンスターズ・コロシアムでもそれは例外ではなく、彼らは闘士ではなくハントされた動物と同じ様に扱われています。   レガリアから産地直送で輸送されてきた彼らは、ここでもその数の多さこそを力として戦うように調教されています。   倒してもすぐに現れる妖魔は決して侮れるものではなく、熱狂に伴ってやる気マンマンになる妖魔は、あるいは通常の蛮族種すら打倒します。 (出現パターン『それぞれ対応するMobが撃破されると出現』  ┗レッドキャップスレイブ×2→コボルド×2 レッドキャップ×2→ゴブリン×2、コボルドシューター×1→ボガード×1) (思考ルーチン  ┗攻撃対象は常にランダム。ただし例外として、レッドキャップ、ゴブリン、ボガードは自分を攻撃したPCを優先する   第2戦においてはボガードが倒された時点でその他の4体は降伏の意思を見せる) 『2.下等とはいえ侮りがたし、害虫は常にそこにいるッ! ……x3.0』  ┗コロシアムでも数多く捕獲されている、虫の魔物に焦点を据えて組まれたカードです。   1匹見かければ30匹と言うその数は伊達ではなく、次々と出現する害虫たちは、まるで転がる石を次々ひっくり返したかのように増えていきます。   害虫の名に恥じない毒や能力をどの虫も持っており、対策の整っていないニュービー達には厳しい相手かもしれません。   唯一の弱点は、虫ゆえに脆いと言うことでしょう。百足、蜂、蜘蛛と言った全5種類の虫に屈せず、人の挟持を見せてみましょう。 (出現パターン『1ラウンドにつき増援』  ┗ジャイアントセンチピード×2→キラービー×2→ジャイアントスパイダー→ジャイアントスラッグ→ブラックスコーピオン) (思考ルーチン  ┗同属ではあっても互いに捕食する関係もあるため、一部の敵はランダムな攻撃対象に同じ乱戦エリアの特定の対象を選ぶ場合がある   蜘蛛は百足を、サソリは自分より下位なものすべてを対象にする) 『3.かつての栄光今何処、征けよロボット三等兵ッ! ……x3.5』  ┗今より300年前に終わりを告げた魔動機文明時代、アル・メナス。彼らが残した技術を再現させようと、マギテック協会は日夜努力しています。   その中でも復元が容易であり、かつ数多く出土している魔動機を我々が買い取り、コロシアムの闘士へと仕立てあげました。   能力こそ、当時ですら試作品や労働用として使われていたもののため、非常に弱いものではあります。   しかし、コロシアム用に調整したプログラムは効率良く闘士を排除する為の冷たい刃となるでしょう。 (出現パターン:『同時出現』  ┗クーガ×1、グルガーン×1、ビット×2) (思考ルーチン  ┗クーガとビットは奇数ラウンドは攻撃を分散、偶数ラウンドは最もHPの低い対象を集中攻撃する   グルガーンは自身が攻撃出来る場合、対象から最も回避力の低いものを選んで攻撃を行う) 『4.魔界より招来、小悪魔たちのパーティータイムッ! ……x3.5』  ┗ミラボアに住む問題児、"魔神狂"は新たな魔術体系である召異魔術が発掘されたことを受け、自身の弟子達を用いて様々な魔神を呼び出しました。   研究のために呼び出されたそれらの魔神は契約後、即永久開放されると同時に捕獲、多くのデータの検証へと役だったと言われています。   その実験に生き残った下級魔神を引き取る契約を結ぶ事で、我々の前にもまた、その貴重な魔神たちのおぞましい姿が見れるようになりました。   この戦いに勝てば供物を与えられ、負ければ魔界に帰れる。最下級の小悪魔たちとは言え、どちらに転んでも笑うのは間違いなさそうです。 (出現パターン:『2体刻みで1体増援』  ┗インプ×2、ヌズマル×1、モラガイ×1→アザービースト×1、スポーン×1) (思考ルーチン  ┗小悪魔は常にやる気がなく、この状態からの早い開放を望んでいます。ゆえに常に【スロウ】が掛かった状態   しかし自身が攻撃されれば解除される。増援組は始めから供物狙いなので関係無し。動かし方は魔神らしく流れで) 『5.はた迷惑な奴が来た、上から下から大騒ぎッ! ……x3.5』  ┗世の中に最も広く、そして多く分布している生物と言えば何でしょう。答えは植物、ワカった時にはもう遅い。   魔霧の森より採取された彼らは、蛮族ほど指向性がある訳ではなく、動物ほど凶暴な訳ではありません。   ですがその性質は"獲物を殺して栄養を摂る"と言うものに他ならず、有機的な、しかし冷たい残酷さがそこにはあります。   今回用意された彼らもまた、テリトリーに踏み込んだ哀れな闘士を絡めとり、その棘と毒でゆっくりと包み込んでしまうかもしれません。 (出現パターン:『同時・危険感知/12』  ┗ニードルアーチャー(2部位扱い)×1、スプラッシュベリー×2) (思考ルーチン  ┗それぞれ単体攻撃に関してはPCのみに行うが、どちらも範囲攻撃を持っている   対象の区別が出来ないが、植物なので相手を慮る精神はない。最も単純な運用で良いカードだろう) 『6.新人を襲う特に理由なき暴力、霧深き墓所からの刺客ッ! ……x5.0』  ┗ここリーゼン地方より北上し、ザルツを越えた更に先。レーゼルドーンに聳え立つ、霧の墓所-ミストグレイヴ-に潜む蛮族たちです。   最近になり地上に出てくる数も増えては来ましたが、元来そこに棲んでいたものは潜入する人族を殺す為、無慈悲な警戒線を敷いていました。   このカードではその警戒線をモチーフに、まるでミストグレイヴへの潜入の一幕を再現することを目指しました。   ニュービーに当てる相手とは思えないこの二人に対して、果たして人族は抗い、倒す事ができるのでしょうか。 (出現パターン:『同時出現』  ┗バルカン×1、ダークドワーフの戦士×1) (思考ルーチン  ┗バルカンは前に出ながら魔法で、ダークドワーフの戦士は《ν全力攻撃》で、それぞれ攻撃をメインに据える   ダークドワーフは非常に脆いので欠片はそちらに集中させること) ------------------【ルーキー(欠片2個)/4000〜8000】/賭け金「金:1500 銀:1000 銅:500」------------------ 『1.ラクシア最弱と侮るな、群れた獣は鬼をも喰らうッ! ……x3.0』  ┗かつてはこの世界でも有数、かつ最弱の生物として蔑まれてきた野生動物、ウルフ達。   ですがこの時代の移り変わりに応じ、彼らの新種が発見されたり、あるいは調教を請けるなどで非常に多様化してきました。   コロシアムにおいては、場の熱狂に伴う興奮状態になるよう調教された、飢えた狼を多数用意してあります。   追い詰められた狐はジャッカルよりも凶暴ですが、獣の真価は群れの統率による連携にある事を、今一度皆さんにお見せしましょう。 (出現パターン:『2ラウンドごとに増援』  ウルフ×4、グレイウルフ×2、パックリーダー×2→ウルフ(ウルフ全滅後はグレイウルフ)×1) (思考ルーチン  ┗それぞれ半数ずつがパックリーダーの指示を受け、パックリーダーが攻撃したものに対して追撃する戦術をとる   また、パックリーダーが攻撃を弾かれた場合などは違う獲物を狙い、乱戦離脱宣言も積極的に行う様に動かしてみよう) 『2.金切り声は破滅の響き、耳をつんざく悲鳴に耐えろッ! ……x3.0』  ┗皆さんが何気なく見ている植物たちにも、変わったものは現れます。特にメジャーなものと言えば、今回選ばれたこの相手でしょう。   妖精とともに生きる植物にして、自身の危機には【悲鳴】が周囲のものを気絶させる。どの様な経緯で知能を得たのか、そんな風な進化をしたのか、未  だ詳しい事は分かっていません。   今回はそのデリケートな植物を育てているという魔術師ギルドより1本を拝借し、保管しているスピンブロッサムと組み合わせました。   気絶せずとも、身体に痺れるその声をいかに凌ぐか、ルーキー戦ながらも見応えのある試合を約束します。 (出現パターン:『同時出現』  ┗スピンブロッサム×3、マンドレイク×1) (思考ルーチン  ┗スピンブロッサムが分散攻撃をしつつ、マンドレイクも積極的に乱戦に入って攻撃を行う   またマンドレイクは全クラス4ランクまで契約しているものとし、ラウンドごとに1d6を行い使用する属性を決定する) 『3.妖魔の怖さは質にはあらず、戦争は数だよ兄貴ッ! ……x3.5』  ┗数十のゴブリンを束ねるシャーマン、ロードには及ばずとも、たとえ魔法が使えずとも、その実力を以てゴブリン達を指揮するリーダーは存在します。   ザルツ地方ではネームドとなって指名手配されているこの妖魔たちが、このリーゼン地方にいない訳はありませんでした。   バルバロスの顎付近で捕獲されたこの一団もまた、小さな盗賊団として構成されています。   リーダーが持つマジックアイテムは数こそ多くありませんが、【調子に乗る】彼らの勢いに押される様な事があれば、大波乱もありえるかもしれません。 (出現パターン:『1ラウンドごとに増援出現』  ┗ゴブリン×4、ゴブリンシスター×1、ゴブリンキング×1→ゴブリン×1) (思考ルーチン  ┗キングの号令一下、ゴブリン達は様々な行動を行う。場合によっては新たに出現したゴブリンを後衛に送り込む事を視野に入れてもいいだろう   なお、ゴブリンキングのデータはザルツ博物誌104頁の『"ゴブリン強奪王"ジャーナック』のデータを流用すること) 『4.死霊軍団現る。穢れの悪意を打ち崩せッ! ……x3.5』  ┗ミラボアの風土において、切って離せぬ一つの魔物。操霊術師も多く住まうこの国は、リーゼンの中でも特にアンデッドが発生しやすくなっています。   我々はそんなアンデッド達をただ滅ぼすだけでは勿体無いと、このアリーナの闘鬼として蘇ってもらう事を選んでみました。   うっすらと漂う瘴気の中から出現するのは、腐りきった死体と肉すら削げ落ちた魔骨の戦士たち。ルーキー相手には少し厳しいかもしれません。   ですが、それこそ我々が観戦するにも相応しい、血みどろな戦いが見れるものではないでしょうか。 (出現パターン:『同時出現』 ロケーション『薄らな瘴気/全員が手番終了時に【2】点の毒属性魔法ダメージ』  ┗グール×2、スケルトンアーチャー×1、スケルトンソルジャー×1) (思考ルーチン  ┗グールはとにかく目の前の対象をランダムで攻撃する事に注力するが、スケルトン達はそれぞれ命令を受けて動いている   アーチャーは弱った敵を、ソルジャーは逆にHPが最も高い敵を優先して攻撃する。集中攻撃をしない様に動かしてみよう) 『5.幼きゆえの残酷さ。勝つのはヒトか、それとも竜かッ! ……x4.0』  ┗どんな者でも一度は憧れる、そんな存在と言えば何でしょう。そう、皆が夢見る幻想の最強、ドラゴンです。   今回の戦いでは、ビギナー相手に少々大人気なくも、豪華にドラゴン3体を用意致しました。   無論、そのまま出したのではただ生贄になるのを眺めるだけ。ビギナーにはビギナーに相応しい、未だ未熟なもの達です。   しかし、だからと言って油断してもらっては困ります。我々運営側もまた、彼らを最大限に活かす為の工夫を凝らして待っていますよ! (出現パターン:『同時出現』 ロケーション『エレメントフィールド/1d6し、1〜2:炎 3〜4:水・氷 5〜6:風のフィールド展開』  ┗ドラゴンインファント×3) (思考ルーチン  ┗インファントはそれぞれ属性が炎、水・氷、風と分かれており、ラウンド開始時に行われる「エレメントフィールド」によって各種属性が強化される   フィールドについては賦術【フレイムフィールド】などのダメージ+3点版。ノーダメ化は同じ。属性に対応したブレスを範囲内ランダムに吐き出す) 『6.災厄、目覚める。機械化された恐怖、銃弾戦線ッ! ……x5.0』  ┗アル・メナス最後期、《大破局》において人族・蛮族問わずに大きな被害を与え続け、災厄の呼び名を受けたあの魔動機が、ついに登場です。   すでにアリーナで何人も屠ってきた彼の身体は、拭いても落ちぬ鈍赤色の光を湛え、その砲塔は無慈悲かつ冷徹に処刑を実行するでしょう。   マギテック協会も恐るべき魔動機を蘇らせてくれたものですが、所詮は機械。負けっぱなしでいられる我々ではありません。   向こうがワンオフなら、こちらは我々だけが持つチームワークで対抗です。果たして、生物と機械、決着の行方はどちらでしょうか。 (出現パターン:『単体出現』  ┗ドゥーム×1) (思考ルーチン  ┗このドゥームはその主砲の性質によって、「乱戦エリア内にいる対象は狙えない」と言う制限をつけている。よって後衛と前衛でうまくバラけるだろう   対照的に乱戦エリアへの攻撃力が落ちている。【☆対人兵器】などを上手く用い、プレッシャーを常にかけ続ける様に動く事) ------------------【ビギナー(欠片3個)/7000〜12000】/賭け金「金:5000 銀:3000 銅:500」------------------ 『1.響き渡るは亜竜の咆哮ッ! x4.0』  ┗ルーキー級で3体の幼竜を見たはいいものの、アレでは物足りないと嘆く皆様に朗報です。   ドラゴンそのもではありませんが、幼竜をはるかに凌ぐ動物・幻獣たちがハントされました!   この戦いにおいて出現する亜竜達は、どれも強敵揃い。今までの強さ、その常識を覆す連戦が、観客の方々にも確かな満足を約束してくれるはずです。   このアリーナに集う闘士達が、この難敵を見事下して我々に熱狂を与えてくれる事を祈ります!  (ケラトス×2→フロストワイバーン×1→ワイバーン×1) 『2.耐えろ強撃、戦場を薙ぐ無慈悲な戦斧ッ! x3.5』  (ボガードトルーパー×2、ミノタウロス) 『3.何が出るかはサイコロ任せ、災禍撒く壺を叩き割れッ! x3.5』  (シング×2、マジックポット×1) 『4.迸る一閃、雨音に臨むは雷鳴の光ッ! x3.5』  (ライトニングステッキ×2、サンダーバード×1)(戦場ギミック・冷たい雨により雷属性ダメージ+3点) 『5.戦場を蝕むは悪意の瘴気ッ! x4.0』  (グールメイジ×1、グラッジワイト×2、ランタンヘッド×1)(戦場ギミック・漂う瘴気により常に手番開始時に1d点毒魔法ダメージ) 『6.この戦を奉る、イグニスに誓う雪辱戦ッ! x5.0』  (タロスウォリアー×2、バルカンアデプト「ラムダ」×1) ------------------【ノーヴィス(欠片5個)/12000〜18000】/賭け金「金:7500 銀:5000 銅:3000」------------------ 『1.美女と野獣、荒れ狂う戦場ッ! x3.0』  ┗モンスターズ・コロシアムにて、闘士として登録されている3人の闘士です。   一人のエルフと象頭の4本腕の巨人、そして後衛を真っ先に狙うすばしっこいゴブリンで構成されています。   エルフはかつて彼らに飼われていた奴隷であるとの触れ込みであり、前線に出てくる事はありません。   しかし彼女が居る限り、前線の二人は鼓舞される上に、相対した闘士が眠り呆けたかのように一方的な試合になることが多々あります。   今回は現ランクからの昇格を求めて出場しており、期間中に勝ち星を一定数以上挙げる事がその条件となっています。 (出現パターン:『同時出現』  ┗ガネーシャ×1、ハイゴブリンレイダー×1、ルサルカ×1) (思考ルーチン  ┗ガネーシャは常に1手目で【〆イグニスの印舞】を行い火力上昇に務める。ハイゴブリンレイダーは【○影走り】で後衛を狙いに行く   ルサルカは最初の1ラウンドは何もしないが、2ラウンド目からは【〆妖霧の息】を行う。ガネーシャとレイダーが倒されたら降伏) 『2.届け絶唱、歌姫の声は魔性の響きッ! x3.5』  ┗モンスターズ・コロシアムに捕らえられた、ゾマ湿原にて君臨していたギルマンの歌姫と、その護衛たちです。   三匹で一組となった護衛団は、弓を持った一人が常に歌姫を護衛し、残る二人は姫に近づく外敵を排除するために前線を構築します。   彼らは互いにかばい合う能力を持っていますが、その守りは歌姫に向かう際に真なる力を発揮するでしょう。   ギルマン族のみに伝わるとされる呪歌の力もあり、その能力は通常のギルマンを大きく上回ります。   今回の挑戦では奴隷からの開放を望んでおり、「私、この戦いが終わったら普通の女の子に戻ります!」とのこと。 (出現パターン:『同時出現』  ┗ギルマンガーディ(うち前に出る2体はかばう→全力攻撃置換)×3、ギルマンディーヴァ×1) (思考ルーチン  ┗ガーディは常に1体がディーヴァに《ν親衛隊の守り》をしつつ前進、2体がPCを《ν全力攻撃》で狙っていく   ディーヴァは【〆海からの鼓舞】、【〆海からの庇護】をメインに、ガーディ達のHPが半分以下になったら【〆海からの癒し】を行う(2回まで)。) 『3.深き樹海には血だまりを、冒険者にはトラウマをッ! x3.5』  ┗ティラの樹海よりハントされた、旅人を襲っていたとされる巨大なカマキリとムササビのコンビです。   異常成長したこの2匹はそれぞれ7m超、3mほどと相当な大きさを持ち、森の中でも大きな縄張りを誇っていたとの噂です。   そのコンビネイションは動物ながらも厭らしく、ムササビが跳びかかって怯ませた所にカマキリが襲いかかると言う連携を見せます。   更にはカマキリの羽音は集中を乱す騒音となっており、相対するならば何らかの対抗手段を持っておかねば苦戦を強いられるでしょう。   幸いにして体力は高くない為、魔術による短期決戦を臨む事が重要になると予想されています。 (出現パターン:『同時出現』  ┗バルーンスクライル×1、トリブレードマンティス×1) (思考ルーチン  ┗バルーンスクライルは1手目に【〆急降下捕獲】を行い、次手以降はほか2つの能力をランダムで使用して行動し、後衛を狙い始める   トリブレードマンティスは基本的にランダム対象を攻撃、偶数ラウンドは【〆交差攻撃】を行う。常に【〆心乱す羽音】も忘れない様に) 『4.直列配線、その銃口は誰を向くッ! x3.5』  ┗アル・メナス時代の遺跡より見つかった魔動機を、マギテック協会が量産したものとの戦闘です。   実に5体まで出現する魔動機は、打撃こそさほど痛くはありませんが手数で圧倒し、更には次から次へと連結し、そのレールガンを強化します。   最大まで連結したレールガンの威力は下手な戦士を凌ぐものがあり、更には長尺を狙える為、常に対策を考えた方が良いでしょう。   また、量産型のため、能力の一部が劣化している事は否めません。特に防御力と耐久力に難が出ており、そこを突けば勝利はたやすいでしょう。   ノーヴィス・マッチで性能を披露する事ができれば、あるいは貴族の領地警備に使われるかもとマギテック協会はワクワクしているようです。 (出現パターン:『1ラウンドごとに増援』  ┗ゴウグィブレン×2→(同エネミー×1)×3) (思考ルーチン  ┗何はともあれ【〆レールガン連結】しつつ【○限定2回行動】で近接攻撃を狙う   最大数まで連結したら【〆レールガン発射】、発射の反動から対象は射程内からランダムで選ばれるとする) 『5.子供ながらも強烈パワー。水王の粋、此処に有りッ! x4.0』  ┗相対に直径10mほどの池を臨むコロシアムに現れるのは、その池から溢れんばかりの巨体を持った、白くて美味しい、ニクイ奴。   クラーケンの幼体とされる動物を、偶然にもアレスタ海沿岸で発見した好事家がハントし、この闘技場へと持ち込みました。   特殊な能力は持ちませんが、純粋なパワーやスミの脅威、そしてコロシアム全てを殴りつけるほどの大暴れと、その性能には隙がありません。   とにかく範囲攻撃や強打によって、足の数を1本1本減らしていかねば勝機は見えてこないでしょう。   なお、名前はテンタ君。専門家の見立てでは、今年で8歳になると言うわんぱくボーイです。 (出現パターン:『単体出現』 ロケーション:『半径10mのアリーナ、その中央の池に配置』  ┗リトルクラーケン×1) (思考ルーチン  ┗胴体が【〆スミ発射】をしつつランダムな対象を殴る様に心がける、ただし池が狭く、【○小回りが利かない】様にすると良いだろう   足の攻撃回数は1PCにつき2回までとすれば、全滅の可能性はグッと減る。上手くダメージを分散させて脅威を与えよう) 『6.黄泉帰るは古代の災い、暴食の王を突破せよッ! x5.0』  ┗半径10mのコロシアムいっぱいに放たれ、結界の中を覆い尽くさんばかりに飛び交う黒の塊は、見る者に本能的な恐怖を教え込みます。   嵐とすら名付けられたその正体は、特殊なマジックアイテムによって封入された蝗の群れです。   彼らもまた、特殊な能力は持ちません。しかし、6単位もの群れから成るその軍隊は、あらゆる攻撃を持ってしても劇的な効果は得られません。   狭い闘技場ゆえに彼らの持ち味であるすばしっこさが多少は失われているのが救いでしょうか。   アリーナ全てが戦場になる、苛烈な戦いが予想されます。とにかく範囲攻撃を用意せねば、あっという間に食い尽くされてしまうでしょう。 (出現パターン:『単体出現』 ロケーション:『半径10mのアリーナ、狭いためにサイクロンローカスツの回避力が−4』  ┗サイクロンローカスツ(ただし部位数は6であるものとする)×1) (思考ルーチン  ┗イグニスブレイズに掲載されている通りの動かし方で問題なし、欠片も全部位に均等になるように分散させる事) ------------------【アマチュア(欠片6個)/18000〜24000】/賭け金「金:10000 銀:7500 銅:5000」------------------ 『1.戦場荒らしの暴れ者、闘技場に来襲ッ! x3.0』  (レッドキャップクリミナル×1、ミノタウロスキャスター×1、ハイゴブリンファナティック×1) 『2.雪上戦、凍える冷気が戦場を包むッ! x3.5』  (フロストパンサー×1、フロストヴェイン×1) 『3.好きな人にはたまらないッ!? 衆人環視、赤き光が動き出すッ! x2.5』  (フォスファースフィア×2、レッドブロブ×2) 『4.戦場の狼、連携するのはヒトだけにあらじッ! x4.0』  (ヴァルグ×3、ブルートヴァルグ×2、ダイアヴァルグ×1) 『5.裏切り者の名を受けて、名誉の為に盾となるッ! x3.5』  (ダークドワーフの神官戦士(ミストグレイヴ仕様)×2、天才魔動機師×1、上級騎士×1) 『6.一瞬の油断が命取り、誘う眠りは死の気配ッ! x5.0』  (ラプテラス×1、ブレードストーム×1) ------------------【ベテラン(欠片8個)/24000〜32000】/賭け金「金:20000 銀:10000 銅:5000」------------------ 『1.吹き荒ぶ弾丸の雨、強撃の嵐を越えて行けッ! ……×4.0』  ┗モンスターズ・コロシアムへと訪れ、そこを鍛錬の場としてねぐらにしてしまった蛮族の二人組です。   4本の腕を持つ象頭巨躯と、頭まで隠れるローブを着込んだ長身痩躯、二人はどちらも銃剣を使用し、相対する闘士に猛威を振るっています。   彼らは自身の力を鍛える事を目的としているためか、人族との積極的な敵対はしていません。ですが神でなくイグニスの剣を信仰している二人は、もし  闘技場から出ることがあれば、即座に危険人物として疑われてしまうでしょう。そこまで理解して闘技場に滞在しているかはわかりませんが。   それぞれ【イグニスの印舞】からの銃剣【2丁使い】や【限定2回行動】による【痛恨撃】と【銃撃】の同時攻撃など、近接・射撃ともに隙が少ない難  敵と言える存在です。それゆえ、彼らと十全に戦える事は、コロシアムの闘士では一種のステイタスとなっています。 (出現パターン:『同時出現』 ロケーション:『オッズ変動量2倍・下降なし』  ┗ガネーシャマスケティア×1、アンビデクストリアス×1) (思考ルーチン  ┗先手を取った場合二人はその場から動かず、この時に限りショットガンを使用。この時ガネーシャは後ろに3m、デクストリアスは前に3m動く。   デクストリアスはステの高さを生かし前にグイグイ前に出る、どちらもMPの都合上、使用バレットはソリッド・クリティカルを優先) 『2.土、風、そして炎のエレメント。三つの力が牙をむくッ! ……x4.0』  ┗戦いそのものに価値を見出し、同族から逐われた鳥人、サジェイと、生まれつき片翼がなく社会を逐われたバルカン、ヤースの二人組です。   出身は遠く、フェンディル南方のミストタワーズ周辺と称しています。オッド山脈で出会った彼らは、互いがはぐれ物である事を理解し合い、それぞれ  何処へ行くともしれぬ旅の共として、話に聞こえる自治区を目指す歩みを進めました。   結果として彼らは辛くもエーテルに辿り着きましたが、やはり完全に敵対的な面のあるガルーダとバルカン。受け入れられるには未だ理解は浅く、彼ら  は根無し草となることを余儀なくされます。そこに、コロシアムは戦って名誉を得る事を提案したのです。   サジェイが前衛、ヤースが後衛を務め、それぞれが持つ風繰りの刃と土・炎の妖精魔法によるバランスの良い戦いを得意としています。 (出現パターン:『同時出現』 ロケーション:『オッズ変動量2倍・下降なし』  ┗バルカンメジャーアデプト(WT適用前仕様)×1、ガルーダ×1) (思考ルーチン  ┗ガルーダの速度で先手を取りつつ、ステの高いそちらが前線を構築する。ガルーダは【☆乱気流】にバルカンを巻き込まない位置取りに動く   バルカンは前進しながらガルーダが作った乱戦に向けて【クラック】を使用し、MPが切れれば前に出つつ【〆強制召喚】を行う) 『3.戦場蝕む猛毒の霧、死霊戦線を越えて行けッ! ……x4.5』  ┗知識の井戸の中で偶然発生したとみられるポイズンワイトの畸形、それを解析した廃棄物をメインに構成された闘士チームです。   本来闘士と言って良いものかどうかはわかりませんが、マリオネット・ヘルメットの管理下にある彼らは、専属の操霊術師によって操作されています。   毒霧の効果範囲が非常に拡大された個体、獣めいた動きとともに瘴気を吐き出す様になった個体、体内のガスにより浮遊してそれを周囲に撒き散らす個  体、この3体によって構成されたチームは、知能は殆ど存在しないものの非常に凶悪なものとなっています。   アリーナのどこにいようと身体を蝕む「悪意の毒霧」を耐えて前衛に立つ2体を相手取るか、【双牙】や【毒ガス噴射】を持つ前衛を敢えて放置し、後  方から毒霧をまき散らすワイトを撃滅するか、選択肢に悩まされる事でしょう。 (出現パターン:『同時出現』 ロケーション:『悪意の毒霧/ラウンド終了時、全員が1d+2点の毒属性魔法ダメージ』  ┗ポイズンワイト×1、ロトンビースト×1、キャリオンバルーン×1) (思考ルーチン  ┗ポイズンワイトは最後尾からほぼ動く事なく、他2体のうちどちらかが倒された時点で行動を開始する   ビースト、バルーンともに知能は低いため攻撃対象はランダムで良いだろう) 『4.悪辣なる知識の魔神、その魔力に隙はなしッ! ……x4.0』  ┗知識の井戸に住み着いていた魔法が効かない魔神に対して、コロシアム職員が物理的に契約を迫った結果なんと了承されたという不思議なチームです。   元来封印されていた訳でもない彼女らにおいては、たまに外に出て勝てばまだ見ぬ魔法書を1冊得ることが出来るというのはメリットに感じたのでしょ  うか。いずれにせよ、我々は貴重な闘士をまた1組手に入れたと言っても過言では無いわけです。   長身かつせむしの魔神と巨大な魔犬が目を引くこのチームの戦法は単純です。魔犬の上に載った魔神がそれを強化し、魔犬はただひたすらに暴れ回ると  言ったもの。シンプルですが、騎乗している魔神には生半可な攻撃は届きませんし、魔法は全て無効化されてしまいます。   また、戦った者からは【姿なき暗殺者】が戦場にいるようだった、と言う声も届いており、伏兵を仕込んでいる可能性も存在します。 (出現パターン:『2ラウンド目終了時に増援』  ┗ケイドロス×1、エルガクレオ(ケイドロスに騎乗し攻撃障害=不可・+4を受けた状態)×1→ゴードベル×1) (思考ルーチン  ┗エルガクレオが知能の高さを活かしてケイドロスに指示を出し、高効率な動きを行う   だがゴードベルは伏兵の存在を気取られない様に判断を委任するため、多少人間的な行動をさせる様心がける) 『5.六角の大蛇再来。無限再生の悪夢を打ち破れッ! ……x3.5』  ┗かつてゾマ湿原に存在していた、六角沼と呼ばれる土地。そこに住み着いた、災厄とすら呼ばれていた彼は冒険者の手によって討伐されています。   ですが何者かによって回収された本体は手当と再生の魔法を受け、更には調教されたことにより、ここコロシアムにおける巨大な尖兵として蘇りました。   あるいは腹に魔剣があると言うデマに騙された冒険者たちが、誤って開腹により子供等を世に放った結果とも言われていますが、真偽は不明です。   調教されているために人族を捕食することはありませんが、その戦闘本能はやはり蛇による冷徹なもので、【攻撃限界】ギリギリまで【長い首】で殺到  し、【毒のブレス】で壁際に追い詰めた獲物をじわりじわりと追い詰めます。   アリーナの大きさも相まって、その射程から逃れる事は不可能と言えるでしょう。可能な限り防備を整えなければ、まず戦うことすら出来ません。 (出現パターン:『単体出現』 ロケーション:『直径20mのアリーナ、その対面にヒドラ登場(体幅の為距離は後衛から15m地点)』  ┗ヒドラ×1) (思考ルーチン  ┗ファイアウェポン等に非常に弱い為、再生能力はほぼ使えないと言っても良い。よって首の攻撃による短期決戦を狙う   とにかくすべての首が攻撃を行う様にし、距離を離した後衛には毒のブレスを浴びせる。首が倒れたらすぐに【〆首の復活】を忘れぬよう) 『5.無限増殖する恐怖、ドッグ・ファイトを突破せよッ! ……x4.5』  ┗ミラボアに生息する高名なる"あの"黒ウサギによって召喚・観察・管理されている魔神の1体。それを廃棄ついでにと送りつけられたものです。   しかし廃棄物だからと油断していれば、壺を開けるたびに次々と【召喚】される、目と脚を6つずつ備えた犬のような姿の魔神で溢れかえります。   特に変わった能力は持ちませんが、【共感】能力を持つらしく、召喚された魔神は異様なまでの能力となることが確認されています。   召喚主となった魔神は既に制御から離れていますが、移動する事はできず、もはや封入から解除されれば動くたびに崩れていきます。   この戦いに勝利する鍵は、一気呵成に攻める事ができる地力か、魔神が滅びるまでの猛攻を耐え切る地力、つまりは地力でしょう。 (出現パターン:『同時出現』  ┗メメリルリラ(主動作を行うたびに最大HP−10)×1、メメリラ×2) (思考ルーチン  ┗メメリルリラは召喚を再優先し、HPが(その時点の)最大値より半分以下になると【〆メメリラ吸収】を行う。   メメリラは現在召喚されている数の半分までが集中攻撃を行うという事に注意されたし) 『6.その煌きは死への誘い。復讐に燃える神代の蛇ッ! ……x5.5』  ┗コロシアムに棲むこの大蛇は、明確な「人族への敵意」を持っている、神紀文明時代から連綿と受け継がれてきた血統の幻獣です。   カルゾラル近郊の山岳をねぐらとしていたのですが、戦地より占領に向かった蛮族と交戦を続け、不勢となった所を人族の軍に助けられています。   しかしその上でも人族への敵意は収まっていないらしく、現状、人族以外も多くあるコロシアムにて『保護』されていると言う扱いです。   そこまでに人族を憎んているのは、かつて自身の輝く鱗を装飾品目的に引っ剥がされたとの話が残っていますが、今となっては真偽は不明です。   超大な威力を誇る【錬閃光のブレス】を引っさげ、ベテラン闘士たちの高い壁として君臨しています。 (出現パターン:『単体出現』  ┗コアトル(鱗が一部剥がれており【☆光鱗の守り】の基準値−4ペナルティ、また☆乱気流による攻撃が1ラウンド1回となっている)×1) (思考ルーチン  ┗5ラウンド目の【〆錬閃光のブレス】最大チャージが鍵となる。頭部は常にチャージを忘れない様に。同じく、胴体は【☆光鱗の護り】を行う   【☆乱気流】は両翼ともに使用可能。だが火力過多となるきらいもある、欠片は頭部に8+4個、胴体に4個、尻尾に5個と考えればいいだろう) ------------------【ジャガーノート(欠片18個)/60000〜75000】/賭け金「金:100000 銀:50000 銅:25000」------------------ 『1.焔場より顕現。紅蓮に吼える大精霊ッ! ……x5.0』  ┗ミラボアが誇る妖精魔法使いの連合、通称"妖魔師団"という微妙に不名誉な扱いを受けている者達により喚出される、大精霊との決戦です。   アルフォートに赴き、焔場と言われるその棲家で直に契約しているため、その顕現時間には制限というものがありません。   しかし気分屋な部分が多いその精霊は、不機嫌な際にところ構わず踊る様に暴れ、何もかもを消し炭にしようとしてしまいます。   そのストレス解消の為、及び成果を挙げて自分たちの名誉を手に入れる為、妖魔師団はメイガスで命を削りつつ闘技場に参戦しました。   【炎のダンス】に感化されるのか、どこからともなく炎の妖精が飛来するこのマッチメークは、ファイアワークスと呼ばれ人気を博しています。 (出現パターン:『増援』)  ┗イフリート×1→エインセル×1→サラマンダー×1→ペリ×1→ムスペル×1(ラウンド終了時ごとに増援出現) (思考ルーチン)  ┗イフリートは初回行動、必ず【☆炎のダンス】及び【〆ファイアストーム】を使用する。以後、ラウンドごとに物理→魔法を交互に使用。   気分屋であるため、基本的に攻撃の集中は行わずダイスでランダム決定。ただし下半身が落とされた場合はAIが入る。   増援エネミーは欠片なし、1ラウンド終了後に消滅する。こちらも基本的には最大火力となる攻撃を行うのみ。 『2.竜影飛翔、機械の翼が敵を撃つッ! ……x4.0』  ┗マギテック協会によりほぼ完全な形に修理された、魔動機文明の大いなる遺産の登場です。   ノスリア河付近の遺跡から発掘されたこの魔動機は、長い年月の中で認識機構が壊れ、暴走していたところを冒険者の手によって停止させられました。   その後、機体はマギテック協会リーゼン支部に引き取られ、数々の【チューンナップ】を受けた上で新たに復活する事と相成りました。   数々の改造マギスフィアが埋め込まれ、【キャノン】や【ショットガン】と化した砲門は無慈悲に敵を粉砕することでしょう。   コロシアムで見せるその冷たくも煌めくような輝きは、数々の観客を魅了してやみません。 (出現パターン:『単体』)  ┗ドラゴンフォートレス×1 (思考ルーチン)  ┗ドラフォーはそれぞれの部位の銃撃が『特殊弾丸』と化している。主砲は【キャノン・バレット】、副砲は【ショットガン・バレット(制御)】相当。固定値は通常通り。   代わりに【〆斉射】の能力を失っているため、回避される時は回避される。   また、爪は魔化&イグニダイト加工されているものとして扱い、威力値は【R19@9+17】となっている。   【○チューンナップ】の効果は以下のとおり。 ○チューンナップ  マギテック協会による最新技術を盛り込まれた機体は、様々な魔法的加工を施されています。  装甲から内部構造まで至る所に加えられた技術者の興味と魔改造は、本来の機体とは比較にならない性能を発揮するでしょう。  この魔物は部位ごとに、以下の魔法の効果を受けた状態で戦闘を開始します。  それぞれの達成値はすべて「25」として扱われます、また、【ディスペル・マジック】など以外では、効果が解除されません。   全身……【ターゲットサイト】【シャドウボディ】【レジスト・ボム/雷】【エフェクトプロテクター】 胴体&翼……【スナイパーレンジ/小】【オートガードU】    爪……【リピートアクション】 『3.溢れんばかりのフルパワー。野生の怒りが牙を剥くッ! ……x4.5』  ┗ティラの樹海、テイフト山脈、カルゾラル高原の3箇所にて捕獲された、その地を統べる動物のヌシ達がついに出陣です。   気性は荒く、闘技場の管理下とは言え、それぞれが互いに食い合わんとするばかりの凶暴性を持っています。   しかし、獲物がいれば話は別。飢えた獣達は、チャレンジャーを見ればすぐに獲物と定める事でしょう。   果たして、勝利するのは知性を得た人類か、それとも野生の力を欲しいままにするケモノ達か。   万獣の王、岩角の亜竜、そして原始の肉食獣。寝起きが悪いのが1つ居ますが、そこが吉と出るか凶と出るかは分かりません。 (出現パターン:『連続』)  ┗タイクーンライガー×1、ドルギラス×1→(どちらかでも倒されたら)タイラントレギレクス×1 (思考ルーチン)  ┗欠片はドルギラスが多めに持って行く。具体的には5個ずつを左右半身、2個を頭部に入れるとよいだろう。   思考も何も、どれも近接攻撃がメインとなる。また、ドルギラスの熱線放射やレギレクスのテイルスイングには他の敵も巻き込む様。   とにかくラッシュによる火力で戦うPTとなる。解説は思いっきり熱狂させること。 『4.翼と剣は失えど、魔力の輝き衰えずッ! ……x4.5』  ┗大陸新暦310年、レガリアに数体のドレイクが亡命しました。紆余曲折の果てにその内の一人は現在、レガリア魔術師ギルドに所属しています。   なぜレガリアの前線でなく魔術師ギルドに向かったのか。魔剣を失い竜化の能力を失ったからとも、魔術の研究でレガリアへの戦力供出を  しているからとも言われています。   そんな彼女が闘士として登録されているのは、ギルドの中でも有数の高位操霊術師としてのゴーレム実地教練の為となっています。   スケジュール調整などの為に登場する事は少ないものの、滅多なことでは見られない最高位ゴーレムの出陣というだけで、詰めかける人もいるほどです。 (出現パターン:『同時』)  ┗ドレイクカウント×1、グラナイトシェル×1、ドラコ・プラチニジウム (思考ルーチン)  ┗ドレイクカウントはブラックロッドを装備し、インディケイトを使用しつつゴーレムを強化していく。また欠片5個を所持。   グラナイトシェルの強化アイテムは以下のとおり。    頭部…青蓮の青玉(大)、琥珀の目(大)、柘榴石の活力(大)、柘榴石の生命力(大)    胴体…黒曜石の盾(大)、金剛石の防護(大)、柘榴石の活力(大)、柘榴石の生命力(大)、欠片5個   ドラコ・プラチニジウムの強化アイテムは以下のとおり。    頭部…紫電の紫水晶(大)、瑠璃の錘(大)、柘榴石の活力(大)、柘榴石の生命力(大)、欠片3個    翼A…孔雀石の羽根(大)、琥珀の目(大)、柘榴石の活力(大)、柘榴石の生命力(大)    翼B…黒曜石の盾(大)、金剛石の防護(大)、柘榴石の活力(大)、柘榴石の生命力(大)、欠片5個 『5.狙うはひとつ一攫千金。お宝の呪いを打ち破れッ! ……x4.0』  ┗冒険者や探索者なら、その大半がいつかは手に入れたいと思うであろうものといえば――やはり財宝でしょう。   ミラボアにあります知識の井戸、そこで発見された呪われた財宝の中には意志を持つ宝石なども存在します。   このマッチメークでは、その中でも特に高価とされる『ホープダイア』を用意致しました。24カラットの超大粒となっております。   エンチャントメントには聖別した壺に住んでいるC.Cさんを起用。コマンド教育を受けているため、非常に高いレベルでの運用を可能としました。   彼らと戦う時はぜひ、その大粒の金剛石を狙う繊細なバトルをお楽しみください。 (出現パターン:同時)  ┗カースクラウド×1、ホープダイア×2 (思考ルーチン)  ┗カースクラウドは【コマンド】を受けており、魔術師の判断によって行動する為非常に行動幅が広い。   呪いではなく支援・回復をメインとして行動していく事になるだろう。   ホープダイアはこう見えてとんでもない火力の持ち主の為、攻撃対象の分散やギロチンカイザーの使用でダメージを抑え気味にする事。 『6.激震する戦場。明日なき総力戦ッ! ……x5.0』  ┗魔神将、と言う言葉を聞いたことはあるでしょうか。   文字通り、魔神が存在する次元、そこで将軍と呼ばれる超高位魔神たちを指します。なぜ、こんな話をするのか?   …それは、ミラボアの魔術師ギルドが限定的ながらも魔神将を召喚する事に成功したからです。   複数人による儀式でようやく全身が顕現し、しかしそれでも1分間しかその実体を持つ事はありません。   ですが、その上で、単体での能力は最強に近いものがあると言って良い相手でしょう。その戦いは、まさしく総力戦と呼ぶに相応しい様相を呈します。 (出現パターン:単体 ロケーション『タイムリミット/6ラウンド目終了時に戦闘が強制終了』)  ┗ゲルダム×1 (思考ルーチン)  ┗レストレーションは2回まで。コアーシブ使用禁止。   できうる限り多くの相手を殺し、その生命を魔界へと持ち帰ろうとする。