このページは改定前サイトルール《20101224公開版》の再掲です。最新の内容ではありません。





はじめに




このサイトで遊ぶために、学ぶべきことを今から一緒に学んでいきましょう!

  1. まずは何よりマナーが大事!

  2.    参加するにあたって、基本的なこと。
  3. そして最初は参加表明!

  4.    参加するための手順。
  5. IRCを知ろう!

  6.    参加者の集いへと乗り込む方法。
  7. さぁ、いよいよキャラメイク!

  8.    キャラクターの作り方。
  9. PCを動かし、冒険の舞台へ!

  10.    セッションへの参加方法。
  11. やってみようゲームマスター!

  12.    セッションの運営方法。
  13. ログの保存は大切です!

  14.    セッションのログの保存について。
  15. 連続シナリオ、その名はキャンペーン!

  16.    キャンペーンセッションについてのあれこれ。
  17. 解禁されしアウトサイダー、蛮族PC!

  18.    『バルバロステイルズ』で追加された蛮族PCについて。




まずは何よりマナーが大事!


リアルでもネットでも、どんな場所においても大切なのはマナーです!
ここ、『隼の止まり木亭』はネットでの活動・発言は、全てパソコンの前にいるあなたの自己責任であるということを認識した、常識と良識を持つプレイヤーを歓迎いたします。
つまりそれは、その大切なマナー。常識と良識や他者への配慮に欠ける方には参加をご遠慮いただくこともあると言うことです。そこはご容赦をお願いします。
そして、ここで活動を始める前に目を通していただきたいのがTRPG.NETの利用規約です。プレイヤーのみなさんは、TRPG.NETの利用規約に則ったセッションを心掛けるようにご注意願います。


そして最初は参加表明!


まずは何よりマナーが大事をクリアされたあなたに改めて言いましょう。

ようこそ、隼の止まり木亭へ! 私たちはあなたの来訪を歓迎します!

まず、このサイトへの参加表明の方法は二つ。
一つは、当サイトのHPにある新規参加希望スレッドにて名前とその旨を返信すること!
そしてもう一つは、IRCで行われる雑談チャットに来てリアルタイムでの挨拶を!
なお、IRCに関してはこの後のStep3でご説明いたしますのでご心配なさる必要は皆無です。
雑談チャットに来られる方は、サーバ・ポート irc.cokage.ne.jp 6667「#雑談の止まり木」でお待ちしております!

さて、参加表明が終わった後はいよいよキャラクターを作ることになるわけです。が!!
ここはあくまでも参加表明の方法についてのStep。キャラクター作成の詳しい説明はさぁ、いよいよキャラメイク!にてお送りします!


IRCを知ろう!


はてさて、ここで説明するのは「IRCとは何か?」です。
ネット上でリアルタイムで会話を行うことをチャットと言います。そしてIRCとは、その専用ソフトの総称です。
オフセッションよりも時間のかかるオンラインセッション。それにおいて、会話のタイムラグがないIRCは最適と言っても過言ではないでしょう。……きっと。
さて、まずはそのIRC用のクライアントソフトをインストールしなければどうしようもないのでやっていきましょう。
これについては『LimeChat』あたりが使いやすいと思いますので、このサイトではそれの使い方を教えていきます。
尚、IRCに関する詳しいお話はここでやると長くなりすぎるので、IRC普及委員会などを参照してください。あ、興味のある人だけでよいと思いますよ。

ここでのセッションは基本的に「irc.cokage.ne.jp」で行いますので、『ツールバー⇒サーバ⇒サーバを追加』から、ホスト「irc.cokage.ne.jp」、ポート「6667」で設定してください。間違えると吐血ものですよ! ギャァー!
そして、次に〜と考えたところで私は気づいた。気づいてしまった!
文だけで説明されてもすごくわかりにくい!!
というわけで、IRCの使い方については『こちら』をご参照ください。画像付きでとってもわかりやすい!!

そして隼の止まり木亭へようこそでも言いましたが、隼の止まり木亭の雑談チャットは「#雑談の止まり木」で行われています。上記の画像付きページでとりあえずこのチャンネルへの生き方は明示されてますので、わからないことがあればまずこのチャンネルに来てください。
分からない部分はしっかりと教えます! ええ、手取り足とりいやネット上なんでそれは無理ですが!! お気軽にご質問などどうぞです! お待ちしておりますよ!

チャンネルへの入室、ニックネームの変更のしかたが分かれば、セッション参加へと大きく一歩前進します。
オンラインセッションを快適にするための様々な機能が備わっているIRC。使いこなしてTRPGを楽しみましょう!


さぁ、いよいよキャラメイク!


さぁ、ついにやってきました。きっとパソコンの前におられるあなたも待ち遠しかったことでしょう。
この説明において、いよいよあなたの使うプレイヤーキャラクター(以下PC)の作成の仕方をお教えしましょう!

IRCを知ろう!までこなしたあなたは、すでにIRCで雑談チャンネル「#雑談の止まり木」への行き方を理解しているでしょう。
ここから先の説明でわからないことがあるならば、そこで質問すれば参加者のみなさんが丁寧に教えてくれます。

さてまずPCの能力値、これを決めなければ何も始まりません。
『隼の止まり木亭』では、キャラクターメイク掲示板なるものが存在します。そこで種族、出自、あなたの名前、投稿キーを入力して投稿することで、その場でダイスが振られて能力値が決定します。
もちろん、選択ミスによるペナルティなどは断じてありませんのでそこはご安心ください!
このサイトでは公式が推奨している「能力値の振り直しは3回」というのをルールにしています。
この能力値は、3回振った中で好きなものを選択してもらうことになります。なので振る時に題名の欄に「1回目」とか書いて投稿すると分かりやすいかもしれませんね。あ、能力値の取捨選択は出来ませんから注意ですよ!
また、以降発売されるサプリメント・拡張ルールブックいついては発売日の二週間後から対応していきます。その時は気長にお待ちくださいね。
経歴は、ロールオアチョイス(自由選択)となります。手元のダイスを振って良し! IRCなど人目のあるところで振ってもよし! 好きなものを選んでよし! フレーバールールと割り切り、自由に設定し、あなたのPCを彩ってください!
そして、技能・戦闘特技の取得、所持品の購入が完了したら、そのPCデータを登録キャラクターCGIに追加しましょう、そしてその瞬間、あなたのための、あなただけのPCが生まれるのです!
作成の際にはこちらのテンプレートをご参考ください。(必ず真似する必要はありません。)

はてさて、もちろん無制限、無差別にPCが作成できると言うわけではありません。
『隼の止まり木亭』では、1人のプレイヤーにつき、初期状態で『基本枠』として、4人までキャラクターを登録することが出来ます。登録に当たっての制限などはありませんのでご安心を!
この際、メモ帳などのテキストエディタに保存しておき、バックアップを取っておくことをおすすめします。
ネット上と自分のパソコン上、二面体勢ならば安心です! きっと!


更に多くのキャラクターを作成したい場合は、枠の増加などについてハウスルールの方でその説明がなされています。
詳しくは、ハウスルールの『PC枠、GMBについて』の項目を参照としてください。


PCを動かし、冒険の舞台へ!


そしてPCを作成、登録したあなた。もちろん、それだけで満足するはずがない!
登録さえ済めば後は簡単! この解説ではセッションへの参加の仕組みをお教えします!
セッション掲示板で募集中のセッションを探し、自分の予定をしっかりと考慮した上で参加希望を出しましょう。無理だけは禁物ですよ!
もちろん、ただPCの名前だけを書くだけではよくわからない。
なので最低限、下記の事柄を記入してください。
【PC名】【種族】【性別】【冒険者レベル】【総経験点】【取得冒険者技能とそのレベル】【キャラクターシートのURL】
上記を抑えれば、とりあえずは平気なはずです。みなさんがわかりやすいと思う表現で書いて、応募してください。
ただ一つ注意なのは、【取得冒険者技能とそのレベル】でプリースト技能を習得している場合、その宗派の記入もお願いします。(例:プリースト2(ライフォス)など)
キャラクターシートのURLを書き添えてもらうのは、ゲームマスターがキャラクターデータを参照しやすくなり、参加PC選考の補助とするためです。
ゲームマスターがわかりやすい応募を心がけてくださると助かります。

実際のセッションでは下記のことを理解していれば平気です。
発言のやり方などは通常のチャット変わらないので、どんどん発言しちゃってください。
ダイスの振り方は、ダイスボットやマクロによって変わってきます。セッション時にゲームマスターに確認してください。ダイスボット、マクロはともにIRC上でTRPGを行う補助を行ってくれるプログラムのことを言います。とっても便利というか、これないとできないという…。
SW2.0の判定の場合、行の頭に「2d6」と打ち込むことになります。ダイスボット・マクロは半角英数字の文字をコマンドと認識して、さまざまな反応を返してくれるでしょう。
ちなみに、「2d6」で「2回、6面体ダイスを振った」ことになります。「2d6」の後ろに「+6」や「-3」などの半角英数で続けて打ち込むことで、自動的に出目から±した計算結果を算出してくれます。


当サイトでは基本的にODProjectWikiの『OD TOOL for TRPG』というマクロを利用しています。
ダウンロード方法及び使用方法は、このサイトの企画ページ『翔けるゴブリン亭』をご覧ください。
ダウンロードや導入したファイルの使用方法がわからない場合は、上記で説明したIRCでの当サイトの雑談チャンネル「#雑談の止まり木」で質問してみてください。


よくありそうな質問

 導入しマクロをオンにしたのにマクロが動かない!
   一度サーバーを切断し、再接続する必要があるようです。

 「2d6」や「r10」と打っているのに、ダイスが反応しない!
   発言の先頭にダイスを持ってきていますか?
   そうでなければ反応しません。
   また、上記に含まれる「d」や「r」は半角小文字ですが?
   半角文字でなければ、ダイスは反応しません。


やってみようゲームマスター!


今までの説明で、あなたはこの『隼の止まり木亭』でプレイヤーをやる方法を学びました。
だが、あなたはとっくの昔に理解していることでしょう。そう、TRPGとはプレイヤーだけで成り立つものではないと!!
この説明では、TRPGのセッションの進行役、ゲームマスター(以下GM)のやり方について説明しましょう。
ここ『隼の止まり木亭』では、常日頃からGMとセッションを募集しております。何故ならいないと遊べないから!
GMとして新たにセッションを行おうと思ったら、セッションBBSの新規投稿画面より新しいスレッドを製作して、参加者を募ってください。
そのセッションBBSを通さないで行われたセッションには、『隼の止まり木亭』は一切合財関与することはありませんのでご注意ください。
スレッドタイトルは「開催日 セッションのタイトル 推奨条件(もしくは応募経験点)」と言った風にわかりやすく書いてください。
最低限抑えて欲しい記入事項は以下の通りです。
【募集人数】【日程、開始時間、終了時間】【応募締め切り時間】【セッション使用チャンネル】【推奨総経験点】
上記のことを抑え、あなたが分かりやすいと思うようにスレッドを製作してください。
また、ここ『隼の止まり木亭』では、総経験点による募集を推奨しています。それに合わせていただけると助かります。

募集スレッドを製作し、そして参加者が集まったらいよいよセッションを始めましょう。
GMとしてのあなたの作った物語に、存分にPCとPLを惹きこんであげてください!


ログの保存は大切です!


さて、これでまの説明において、PLとGM。両方の面からセッションをするための説明をしてきました。
ですが、実際のそのセッションの内容、どのようなことが起こったか、PCがどんな活躍をしたかを参加者以外の方々が知らないのは少し寂しい。
故にここ『隼の止まり木亭』では、セッションログのアップロードを参加者の方々にお願いしたいと思います!
アップロード場所は『隼の止まり木亭』HPに設置されているセッションログアップローダーとなります。
下記に、アップロードの時の注意事項をまとめます。

・GM、もしくは参加PLのうち1名が、セッション当日より10日以内に必ずアップロードしてください。(GMが行うのが望ましいです)
・ログアップの際に、コメントにセッションの日付、題名、GM名を分かりやすく記入してください。
・セッションログは、開始よりセッション語の経験点、報酬、名誉点の計算、そしてダイスによる能力値の成長の結果まで記録してください。
・ミストキャッスル、フェアリーガーデン、公式シナリオのセッションはUPしないでください。グループSNEの著作権の侵害となります。
IRCのログには、IPアドレスなどの個人情報が含まれている可能性があります。それらの個人情報を編集によって削除し、残って無いかを確認してください。
上記の項目をしっかり守って、ログのアップロードをお願いします。
特に著作権や個人情報に関してはほんっっっっっとうに怖いので注意してください! よろしくお願いします!


連続シナリオ、その名はキャンペーン!


TRPGを楽しもうと思った人ならば一度は目に、耳にしたであろう言葉……それがキャンペーンです!
もちろん知らない人もなんら心配はいりません! だって今から説明するのだから!!

まずはキャンペーンの定義について
キャンペーンとは、「参加メンバーに優先枠がある、または参加メンバーが固定された複数話に渡るセッション」のことを言います。
一話だけに収まらないボリューム、そのキャンペーンだけの奥深いシナリオ、そして長く一緒することによって育まれるPCたちの絆…。
あぁ、甘美なりキャンペーン…! ……すいません、正気に戻ります。
まぁキャンペーンそのものに関しての説明は実はそれだけです。
今回説明するのは、そのキャンペーンを行う時の注意事項ですね。

キャンペーンに参加中のPLの方は、それの完結に尽力していただくために他のキャンペーンへの関与を禁止します。
キャンペーンを主催中のGMが他のキャンペーンにPLとして参加すること、そしてその逆も禁止します。
もちろんキャンペーン主催中のGMが、それ以外のキャンペーンのGMをすることも、
キャンペーン参加中のPLが、それ以外のキャンペーンにPLとして参加することも禁止です。
また、キャンペーンに参加しているPCで単発のセッションに参加することも基本的に禁止としています。
キャンペーンに参加していないPCで単発のセッションに参加することは問題ありませんのでご安心ください。
もちろん、キャンペーン主催中のGMが自分のPCで単発のセッションに参加することは可能です。

まぁ、要するに一人につき関われるキャンペーンは一つだけよ。ということですね。

キャンペーンを募集する際「やってみようゲームマスター!」のセッション募集の最低条件に加え、下記の項目を記載してください。
【固定or優先枠のPC】【全何回で完結予定か】【リアル期間はどれぐらいになるか】【拘束は発生するのか】
全何回かや、リアル期間は長期にわたる場合の日程調整などで応募を鑑みるために必要です。
そして、拘束に関しては基本的に発生するものとし、上記のキャンペーンにおける注意事項が適用されます。

これにてキャンペーンの説明、注意事項を終わります。
あなただけの、単発に留まらないボリュームと奥深いシナリオを、参加PL,PCと共に紡いでいってください!


蛮族PCの扱い


SNEより発売された大型サプリメントの一つ『バルバロステイルズ』
これを持つ人は当然思うことだろう。この『隼の止まり木亭』では、そのサプリメントによって追加された蛮族PC、その扱いをどうするのかを!
結論として、この『隼の止まり木亭』では蛮族PCの作成を認めています!
詳しいことは『隼の止まり木亭』の設定のところで説明されていますが、とりあえず、蛮族PCも『隼の止まり木亭』に所属しているということだけ理解できればOKです。
そのため、ルールブックやサプリメント『アルケミスト・ワークス』によって定められた世界観とは、僅かに異なると思われます。
特に、蛮族に対する強硬派の人族PCは、そのロールプレイを制限される場合があります。ご了承下さい。
ダークトロールは、初期状態では交易共通語を話すことができないため、PC間やNPCとの意思疎通すら満足にできない可能性があります。また守りの剣に守れた地区にも入れないなど、蛮族PCの中でも大きなリスクがあります。

能力は強くとも、穢れや元々の立ち位置など、様々な問題に直面するであろう蛮族PC。
しかし、その存在は必ずやSW2.0の物語に更なる彩りをもたらしてくれることでしょう!




最後に、この「はじめに」という長文を全部読んでくださったことに万感の感謝を。ありがとうございました!
そして、これからこの場所で共に楽しむあなたへこの言葉を贈ります。
この『隼の止まり木亭』で、SW2.0を存分に一緒に楽しみましょう! よろしくお願いします!!

『はじめに』 文章作成担当:水薙 零

一部文章修正。




戻る